Buying diary June 2022 ①

Day1-2

2022年2回目の買付へ

今回は7ー8月の夏物と9ー10月の秋物を探す旅

前回とはちょっと違った気分で集めたいと考えていました。

コロナ関連の規制は大きく緩和されたとはいえ、ロシアの状況などにより

ヨーロッパ行きの便はまだまだ少なく、値段もかなり高いです!

しかもロシア迂回の南回りルートで時間もかなりかかる状況。

1ヶ月ほど前に運よく予約出来た中東系のエミレーツなどに比べて

ルートが少し北寄りのアシアナ航空にてヨーロッパへ

乗り継ぎの仁川国際空港

半分くらいの免税店はまだ閉まっていました。

直前でイギリス行き便の時間が変更になり

当日乗り継ぎが出来なくなり空港ホテルで一泊するハメに。まだまだ色々大変です…


仁川からヒースローまでの時間も15時間程度かかり(通常のプラス3-4時間?)

ようやく着いた4ヶ月振りのヨーロッパ

着いた時間は21時くらい、まだまだ明るい!!

この季節のヨーロッパはこの日照時間の長さと空の広さが最高です!

ロンドン市内のホテルは物価高や需要の増大からか異様に値段が高く

今回は昔に何度かお世話になった少し郊外の宿に宿泊

残念ながら世話好きのマダムから、放任主義というか何も仕事しないおじさんに経営者が変わっ

ていてとてもストレスの溜まる滞在でした…

振り返るのは辞めておきます。(思い出したくない 笑)

次の日、買付初日より前もって情報は取っていましたが

ロンドン市内の交通機関はかなり大きなストライキを実施

地下鉄は市内全線完全ストップ、taxiも捕まらず、唯一の移動手段のバスも便数が少ない上

朝の5時過ぎ頃なのにバスに乗る為にバス停に人が大勢いました。

なんとか人をかき分け3回目に来たバスに乗車し2本のバスを乗り継ぎ

ヘトヘトになりながらもターミナル駅に着。

そこから市外への電車に乗り込み、初日の買付をスタート。



郊外で定期的に開かれる好きなマーケットです。

初日のこの日は小物やアクセサリーなどを物色するも

なかなかペースに乗れず、苦戦しました!!

6時間程度歩き回り何とか形にはしましたが、ちょっと初日にしては結構消化不良!

初日はこれからの買付の勢いをつける為にも予定より多めに仕入たいのですが…

(上の写真は買付のお品とは関係ございません。カモや鶏が何故か妙に忘れられなかった。)

帰りも市内までは電車があるけど、その後は行きと同じくバスの乗り継ぎと徒歩

通常は2時間もあればホテルまで帰れる距離ですが5時間くらいかかりましたよ!

初日からヘトヘトです!

続く,